
はじめに
九州には日本が誇る絶景スポットや涼スポットなどがたくさんあります。今回は夏におすすめの観光スポット九州編を厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてこの夏の旅行で訪れてみてはいかがでしょうか?
1.天草(熊本県)
天草諸島は、美しい海と歴史的な文化が融合した魅力的なエリアです。夏にはイルカウォッチングが人気で、野生のイルカが悠々と泳ぐ姿を船の上から間近に見ることができます。海水浴場も点在し、透明度の高い海でシュノーケリングを楽しめます。キリシタン文化が残る天草の教会巡りもおすすめで、異国情緒あふれる雰囲気を感じながら観光できますよ。
2.五島列島(長崎県)
長崎県の五島列島は、手つかずの自然が残る美しい島々が連なるエリアです。中でも「高浜海水浴場」は、透明度抜群のエメラルドグリーンの海が広がり、日本とは思えないような絶景が広がります。カトリック教会が点在しており、歴史と文化を感じながら島を巡るのも楽しいです。レンタサイクルで海沿いを走ると、潮風を感じながらのんびりとした時間を過ごすことができますよ。
3.高千穂峡(宮崎県)
宮崎県を代表する絶景スポットである高千穂峡は、夏になると涼を求めて多くの人が訪れます。切り立った渓谷の間を流れる真名井の滝は、ボートに乗りながら間近で見ることができ、滝のしぶきを浴びるとひんやりと気持ちがいいです。遊歩道を歩けば、緑に囲まれた神秘的な雰囲気を満喫でき、神話の舞台としても知られるこの地の歴史に触れることができます。
4.屋久島(鹿児島県)
「もののけ姫」のモデルになったとされる屋久島は、夏でもひんやりとした空気に包まれる神秘的な島です。特に縄文杉へのトレッキングは人気があり、太古の自然に囲まれながらのハイキングは、都会の喧騒を忘れさせてくれます。白谷雲水峡では、コケむした幻想的な森を歩くことができ、夏の暑さを忘れるほどの清涼感が味わえます。
5.別府温泉(大分県)
温泉の街・別府は、夏でも楽しめる温泉観光スポットが充実しています。特に「地獄めぐり」は、湧き上がる熱湯やカラフルな温泉池を見学するユニークな体験ができます。海地獄の青い湯や、血の池地獄の真っ赤な湯はインパクト抜群です。夏の観光の合間に、「砂湯」や「足湯」でさっぱりと汗を流すのもおすすめですよ。
まとめ
九州には、夏の暑さを和らげる自然の絶景や、爽やかな海辺のリゾート、歴史や文化を感じられるスポットが豊富にあります。海・山・温泉と、多彩な魅力を持つ九州を巡りながら、夏ならではの特別な体験をぜひ楽しんでみてくださいね。
コメントを残す