
はじめに
寒い冬が終わり暖かくなった春は、旅行のベストシーズンです。新しい季節の始まりとともに、日本各地には春ならではの絶景や見どころがたくさんあります。今回は、春だからこそ出会えるフォトジェニックな観光スポットを厳選してご紹介します。
1.目黒川(東京都)
約4キロメートルの川沿いの桜並木がとても美しく、都会的な風景とのコントラストが楽しめるスポット。夜にはライトアップされることもあり、また雰囲気の違う目黒川を楽しむことができます。
2.京都・嵐山(京都府)
京都には数多くの名所がありますが、渡月橋周辺や天龍寺の庭園、竹林の小径が春の桜に包まれる風景は圧巻です。 特に「嵐山公園」や「大河内山荘庭園」は桜の名所として有名ですね。 保津川下りをしながら桜を眺めるのも風情がありおすすめです。
3.吉野山(奈良県)
吉野山も日本の桜の名所で、約3万本の桜が山全体を染めます。 下千本・中千本・上千本と標高ごとに開花時期が違うので、何度も楽しむことができます。また、一目千本と言われる絶景が見られる「吉水神社」もおすすめです。
4.兼六園(石川県)
日本三名園のひとつで、春には「霞ヶ池」周辺を中心に桜が咲きます。夜間のライトアップも幻想的でとてもおすすめの観光スポットです。また、金沢城公園とセットで散策するとより楽しむことができますよ。
5.富士芝桜まつり(山梨県)
富士山を背景に約50万株の芝桜が広がる絶景スポットです。 ピンク・白・紫のじゅうたんのような景色が広がり、多くの観光客が足を運びます。周辺には温泉や富士五湖などの観光スポットも多く、1日中楽しむことができます。
6.弘前公園(青森県)
約2,600本の桜が咲く東北随一の桜名所です。弘前城と桜のコラボレーションがとても美しく、桜の花びらが水面を眺める「花筏(はないかだ)」も必見です。また、4月下旬~5月上旬が見頃と、遅めの春が楽しめるのも魅力の一つです。
7.宮島・厳島神社(広島県)
世界遺産の厳島神社と、春の桜の風景が調和した美しい景色が楽しめるスポットです。 特に多宝塔周辺の桜が見所です。また、鹿と桜のコラボや干潮時の大鳥居の近くまで歩く体験もおすすめです。
はじめに
春ならではの景色や絶景を楽しめる春のおすすめ観光スポットはいかがでしたでしょうか。ここで紹介した場所以外にも、日本には魅力的な観光スポットがたくさんあります。春休みの旅行先を迷われている方はぜひご参考にしてみて、新幹線や飛行機に乗って素敵な春の思い出を作ってくださいね。
コメントを残す