
はじめに
広島県・鳥取県・ 島根県・岡山県・山口県の5県で構成されている中国地方は、豊かな自然や歴史を感じられるスポットが多く、訪れる人々を引きつけます。今回はそんな中国地方の中から、夏におすすめの観光スポットを厳選してご紹介します。
1.宮島・厳島神社(広島県)
世界遺産の厳島神社がある宮島は、夏の青空と瀬戸内海の穏やかな波が調和する美しい景観が魅力です。海の中に立つ大鳥居は満潮時には幻想的で、干潮時には歩いて近づくこともできます。夏は特に緑が美しく、ロープウェイで登る弥山からの眺めは爽快そのものです。島内では名物の焼き牡蠣やもみじ饅頭を味わいながら、鹿とふれあうのも楽しいひとときですよ。
2.浦富海岸(鳥取県)
鳥取県東部にある浦富海岸(うらどめかいがん)は、透明度の高い海と奇岩が織りなす絶景が広がる場所です。夏にはシュノーケリングやシーカヤックが楽しめ、入り組んだ岩場を探検するツアーも人気です。特にカヤックに乗れば、陸からは行けない洞窟や隠れたビーチを巡ることができ、まるで秘境を探検しているような気分になります。日本海の美しい青さを存分に堪能できるスポットです。
3.角島(山口県)
エメラルドグリーンの海と美しい橋の景色で有名な角島は、まるで沖縄のような透明度の高い海が広がる絶景スポットです。特に角島大橋は、全長1,780mの橋が海の上を伸びる絶景ロードとしてドライブに最適。夏には「角島大浜海水浴場」での海水浴やシュノーケリングが楽しめ、白い砂浜と青い海のコントラストが心を癒してくれます。地元の海鮮グルメも絶品で、特にウニ丼は人気の一品です。
4.蒜山高原(岡山県)
岡山県の蒜山(ひるぜん)高原は、標高500m以上の場所に広がる涼しいリゾートエリアです。夏でも気温が低く、避暑地として人気があります。牧場ではジャージー牛が放牧され、濃厚なソフトクリームやチーズが楽しめます。広々とした草原ではサイクリングや乗馬体験もでき、家族連れやアウトドア好きにはぴったりのスポットです。
5.出雲大社(島根県)
縁結びの神様として有名な出雲大社は、夏の青空の下で神聖な雰囲気がさらに際立ちます。広大な境内を歩けば、古代の神話に触れながら心を落ち着けることができます。周辺には「稲佐の浜」という美しい砂浜があり、日本海に沈む夕日は格別の美しさです。参拝後は、出雲そばを味わいながらゆったりとした時間を過ごすのもおすすめです。
まとめ
中国地方には、夏にぴったりの涼やかな絶景スポットやアクティビティが豊富にあります。山・海・歴史を存分に楽しめる旅を計画して、暑い季節を快適に過ごしてみてくださいね。
コメントを残す