夏におすすめ観光スポット-四国地方編-

はじめに

四国は自然豊かな地域で、夏にはさまざまな観光スポットが楽しめます。香川県、愛媛県、徳島県、高知県のおすすめ観光スポットを厳選して紹介します。

1.大歩危・小歩危(徳島県)

吉野川が生み出した渓谷、大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)は、夏にラフティングを楽しむには絶好のスポットです。急流を下るスリリングな体験ができ、川の水しぶきを浴びると暑さも吹き飛びます。穏やかな区間ではカヤックやSUPも楽しめるので、初心者や家族連れでも安心してアクティビティを満喫できます。

2.柏島(高知県)

柏島は、高知県の西部に位置する隠れた楽園のような島です。特に「船が宙に浮かんで見える」と言われるほど透明度の高い海は、シュノーケリングやダイビングに最適です。色とりどりの熱帯魚が泳ぐ様子を間近で見ることができ、まるで南国のリゾートに来たかのような気分になります。夏の間は多くの人が訪れますが、それでも静かでのんびりと過ごせる魅力的なスポットです。

3.道後温泉(愛媛県)

日本最古の温泉として知られる道後温泉は、夏でも観光客で賑わう人気スポットです。温泉に入るのももちろんですが、浴衣を着て温泉街を散策するのも楽しい体験です。レトロな建物が並ぶアーケードには、愛媛名物の「みかんジュースが出る蛇口」や、冷たいスイーツを楽しめるカフェが点在しています。夕方になると涼しい風が吹き、夏の疲れを癒すのにぴったりの場所ですよ。

4.エンジェルロード(香川県)

小豆島にあるエンジェルロードは、潮の満ち引きで現れる砂の道です。1日2回、干潮時にだけ現れるこの道を大切な人と一緒に歩くと、願いが叶うと言われています。夏の青空と瀬戸内海の穏やかな波が美しいコントラストを作り、ロマンチックな雰囲気を演出します。周辺にはカフェや展望スポットもあり、ゆっくりと島時間を楽しむことができますよ。

5.四万十川(高知県)

「日本最後の清流」と呼ばれる四万十川は、カヌーやラフティングを楽しむのに最高の場所です。水の透明度が高く、川の流れは比較的穏やかなので、初心者でも安心して水上散策ができます。沈下橋と呼ばれる欄干のない橋が点在し、どこを切り取っても絵になる風景が広がります。川辺ではキャンプやバーベキューも楽しめ、自然の中でゆったりとした時間を過ごせます。

まとめ

四国には、夏の暑さを吹き飛ばす美しい海や清流、風情ある温泉街、ロマンチックな島々が点在しています。自然と文化を満喫しながら、特別な夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です